2010年05月03日
古い装置を新しいOSで使う(1)
Windows 7が出てきたのにこれに乗り換えようとしても、使っているソフトウェアや
ハードウェアが古い場合、Windows 7に移行すると、それらがうまく動作しない危険性が
あります。
私は古いスキャナーを持っています。エプソンのスキャナーGT8400UFという装置です。
たぶん、Windows XPの初めの頃に買ったものだと思います。これを Windows 7の
64ビット版OSで使おうとしたのですが、やはり、エプソンのホームページには、
Windows 7 32ビット版しかありません。もう、この状態ではあきらめるしか
無いのですが・・・あきらめませんでした。
インターネットを検索していたら、64ビット版のドライバーを見つけました。
エプソンが外国に輸出して型番も違うのですが、明らかにGT8400UFだと
思えました。その名前は・・・EPSON Perfection 1670となっています。
この装置向けの 64ビット版ドライバーとユーティリティがエプソンの米国サイトに
アップロードされていたのです。
これをダウンロードしてきて、インストールすると、何と、Windows 7の
64ビット版で動作しました。スキャナーのユーティリティは英語表示と
なりますが、操作は全く同じなので何も問題ありません。
まあ、しつこく調べてみるものだと思いました。
ハードウェアが古い場合、Windows 7に移行すると、それらがうまく動作しない危険性が
あります。
私は古いスキャナーを持っています。エプソンのスキャナーGT8400UFという装置です。
たぶん、Windows XPの初めの頃に買ったものだと思います。これを Windows 7の
64ビット版OSで使おうとしたのですが、やはり、エプソンのホームページには、
Windows 7 32ビット版しかありません。もう、この状態ではあきらめるしか
無いのですが・・・あきらめませんでした。
インターネットを検索していたら、64ビット版のドライバーを見つけました。
エプソンが外国に輸出して型番も違うのですが、明らかにGT8400UFだと
思えました。その名前は・・・EPSON Perfection 1670となっています。
この装置向けの 64ビット版ドライバーとユーティリティがエプソンの米国サイトに
アップロードされていたのです。
これをダウンロードしてきて、インストールすると、何と、Windows 7の
64ビット版で動作しました。スキャナーのユーティリティは英語表示と
なりますが、操作は全く同じなので何も問題ありません。
まあ、しつこく調べてみるものだと思いました。
Posted by こば at 18:43│Comments(0)
│Windows 7